初お稽古日


時間のやりくりができて、土曜日が初お稽古日でした。
家から電動自転車で1時間。
近いか遠いかは置いといて、登録もして正式に通うことになりました。
小さな子供がメインのクラスなので
成人は私のみ。小さな先輩達の背中を追いかけます。

耳が伴奏のガムランに慣れているせいか、クラシックと言われる古い曲は
振り付けの構造がみえてきました。音楽が理解できると動きもみえてくる。
どんなプログラムで構成されているのか、この太鼓のリズムの時は
この動きが基本で、その他にバリエーションとして幾つかパターンがあるか。
足の使い方、手の動き、布の使い方。
一曲を止めずに流しての練習なので、一回で理解しないと。
細かい特徴はあとに回して大枠を理解していこうと思います。

ブタウィ地方は西ジャワとも違う。
リズムや足さばきはスマトラ島で見かけるイスラムの影響がある
動きにも似ているし、低い重心のまま繰り出す足の使い方は
武術のSilatにも似てる。
その日の授業全部に出てみて気がついたのは、胴体の強さでした。
中部ジャワとはまた別の身体の内側の筋肉をしっかり使って早い動きを
こなしています。今、お腹の奥や背中の筋肉痛です(笑)
普通こんなとこ筋肉痛にならないよ!
家に帰って熱を出しながらほぐすにもどうやってほぐしたらよいのか
わからない筋肉痛に悩みましたが、身体の使い方がみえてきたので
ちょと嬉しいです。

それにしても、みんな背が低いです。
一人のっぽの私はいかに重心を低くとってみんなに合わせていくかも
大きな課題です。大は小を兼ねない(爆)

学ぶより慣れろ。
小さな先輩達に追いつきたいと思います。