2016-01-01から1年間の記事一覧

科学技術館を回る。上海雑技団と少しだけ香港

11月に久しぶりの友と中国に行ってきました。 少ない時間をいいかに使って旅を楽しむか、に労力をかけているような気もしますが。 金曜早朝便(0時台)の飛行機で出発、戻りは月曜早朝4時過ぎという日程でした。こんなことが出来る間に行きたいところに行って…

ジャカルタのデモのこと 11月4日

11月4日、ジャカルタで大きなデモがありました。 訴えの内容は、現在のジャカルタ州知事が他の宗教(イスラム)に対して侮辱するような発言を行なったということなのですが、内容はさておき、インドネシア、または、ジャカルタが迎える久しぶりの大きなデモと…

一区切りと次のこと

この半年間ほど、ジャカルタのYayasan Belantara Budayaというところで子供達にインドネシア舞踊を教えていました。 転職後、仕事先にも慣れてきて心に余裕が出てきたこと、少しだけ自分の時間を持てるようになってきたこと。たまたま通りがかった博物館で無…

なんでこれを作ったんだ? Maker Faire Singapore 2016で。

何度か足を運んできたMaker Faireですが、出展する側は初めてです。しかも英語圏だし。 心配しても仕方ないので、会場に行ってみると、多くの出展者が準備をしていました。有名企業も出展していますが、私の目指すはNico Nico技術部。初めて会う人達と挨拶を…

なにか作ってみた。を試してみる

布ものならば、作ることには抵抗はありませんが、今回はNicotechというNico Nico技術部枠で参加することになりました。Nico技と呼ばれているそうです。初めての参加で、初めて会う人達と一緒に展示を行うのはどんな感じなんだろう? Nico技の人達は「〜を作…

後進国と呼ばれるところに住んでいます

どうしてこんな題をつけたかというと、最近20年ほど前と同じお願いをされたことがあったことを思い出したからです。ジョグジャカルタに踊りの勉強をするために住み始めて間もなく、近所のお母さんから、学費を工面してくれないかとお願いされたのです。私の…

あたらしいことに出会いに行く

今日は英語でインドネシア舞踊を紹介する2日目でした。 先週初日は、まったくひどいものでした。 どうひどいかというと 1.先生の言葉が全く聞き取れない(ニュージーランドの方でした) 2.子供が何を話しているか半分くらいしかわからない 3.準備して…

インターナショナルスクールでインドネシア舞踊を紹介します

いろんなご縁で、ジャカルタのあるインターナショナルスクールでインドネシア舞踊を紹介することになりました。 2回のレクチャーと、1回の発表会。 あまりに英語ができないのですが、小学生相手に一緒に踊ってみます。 大好きなスマトラ島のバタック族の踊り…

できないこととできないことの先

見に行くだけのmaker faireはとても楽しいものでした。 そもそも、知らなかった新しい世界をのぞきに行くのですから、楽しくない訳がありません。海外のmaker faireは、今、多くの人が注目しているような技術や発想が展示され、私には理解できない魔法の杖、…

慣れないことを

何度も始めてみても続かないことがいくつもあります。 この日記もその一つ。踊りを教えるようになって、うまく説明できないことが多数あって、まず書くことを始めてみよう、説明したいことを一旦文章にしてみようというところからでしたのに、手が止まってし…

ジャカルタのテロのこと

書かず仕舞いになりそうだったので、残しておきます。今年の1月にジャカルタでテロがありました。仕事場で、ローカルの同僚にPathの写真を見せられてテロがあったことを知らされました。 場所はお客様を連れて行ったこともある、そして毎週走る時にUターンす…

サイゴンへ

年末年始にベトナムのHo Chi Minh、またはサイゴンに行ってきました 整った表通りはヨーロッパを思い起こす街並み。 フランス統治下におかれていた街。地図を見てもわかりやすく、街角は角として機能しています。 覚えやすい風景というか、きちんと角になっ…